先輩インタビュー

ブライト仙台 Nさん

  • 児童指導員
  • 正社員
どんなお仕事をしていますか?

未就学児~15歳までの児童を対象に指導や支援を行っています。主に、活動を通してコミュニケーション能力の向上や社会性、創造性を育むための支援、宿題や言葉の学習支援、送迎、支援記録の記入、保護者対応です。

働いている施設はどんなところですか?
ブライト仙台は、聴覚障がいのある子ども達に特化した児童発達支援・放課後等デイサービス施設です。障害のある子ども達が学校の放課後や長期休業中に利用できる福祉サービスを行う事業所です。
やりがいを感じる瞬間は?
覚えた手話を使って自分の気持ちを伝えるようになったり、友だちとのかかわりを楽しめるようになったりと子ども達の成長を身近に感じられることです。また、それを保護者と共に喜び合えることです。
求人応募したきっかけは?
前職の子どもに携わる仕事をしており、精神保健福祉士の資格取得後に障害のある児童に寄り添い、成長に関わりたいと思ったからです。
新人のときのサポート態勢は?
新人研修で障害への理解を深めることができます。まずは、子ども達と一緒に活動をして、楽しい時間を共有することを大切にしており、柔軟な姿勢でサポートしたいと考えています。手話については、私も入職後から勉強を始めました。当事者のスタッフもおりますので、教わりながら、一緒に学んでいきましょう。
職場の雰囲気は?
ブライト仙台では、様々な資格や経験のあるスタッフがおりますので、気になったことや支援についてなど、お互いに質問し合い、意見を伝え合うことを活発に行っており、和やかな雰囲気です。
プライベートとの両立は?
子育てや家族などの自助で急な休みが必要になったときも、「お互いさま」と思い、スケジュール調整や他のスタッフのサポートによって協力できるようにしています。土日祝日が休みであるため、家族と一緒に過ごす時間も持つことができます。

Schedule

仕事がある日の過ごし方

09:00
出勤 事務作業、保護者連絡
12:00
昼休憩
13:00
支援準備
13:30~16:40
支援、送迎
16:40~17:00
清掃、送迎、事務作業、保護者連絡
18:00
退勤 子どもの習い事の送迎、家事
23:00
就寝